お茶の街として親しまれてきた三軒茶屋です。
新しいカフェや、レストランが続々とオープンされていく中で、どこで情報を仕入れていいのか、どうやってカフェを知っていくのかということがあります。
実際に
「どこのカフェがおすすめなの?」
「どこに行けばいいの?」ということがおおくあるでしょう?
そこで今回は三軒茶屋でオススメのカフェを紹介していきます。
目次
coffee Wrights 三軒茶屋

三軒茶屋から徒歩5分のところにありますのは”coffee Wrights 三軒茶屋”です。
元々美容室だったところを改装し、1Fでドリンク料理を購入し、2Fのカフェスペースで食事をします。木製のインテリアをそろえ、温かみのある雰囲気が広がっています。
気になるメニューは、本格的にコーヒーマシンを使っていて、グァテマラとブラジルのコーヒーでデザインしました。そのほかにもバタークッキーや季節のフルーツタルトもあり、オシャレな食べ物がインスタ映えにぴったりです。
NOG COFFEE ROASTERS 三軒茶屋店
三軒茶屋から徒歩5分のところにありますのは”NOG COFFEE ROASTERS 三軒茶屋店”です。
2019年1月にオープンしたばかりのNOG COFFEE ROASTERS 三軒茶屋店で気軽にコーヒーを楽しむことができるコーヒースタンドです。
いちびこ 三軒茶屋店

三軒茶屋から徒歩2分のところにありますのは”いちびこ 三軒茶屋店”です。
2018年の夏にオープンしたいちびこ 三軒茶屋店はスイーツ専門店となっています。店内に入るとたくさんのケーキが並んでいてどれを食べるか迷ってしまいます。ショートケーキはもちろん、タルトやロールケーキ、プリンまでそろっていてスイーツ好きの人には目が離せない商品がずらりです。
ここで使われるイチゴは、宮城県山本町にある自家農園で作られるこだわり満載のイチゴであるため三軒茶屋に来た際にはぜひ立ち寄ってみて下さい!
カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店
三軒茶屋から徒歩1分のところにありますのは”カフェ マメヒコ 三軒茶屋本店”です。
渋谷に2店舗、三軒茶屋に1店舗構えるマメヒコは「 日本古来のお豆と美味しい珈琲を提供する 」というコンセプトのもと木製のテーブル席とソファ席があり、落ち着いた空間となっています。
ここの特徴は何とっても定期券にあります。1か月・3か月・6か月から選ぶことができ期間内では何度来ても無料で食べることができます。
※一回3000円まで無料
カボチャ

三軒茶屋から徒歩7分のところにありますのは”カボチャ”です。
三軒茶屋の閑静な住宅街の中にあるかぼちゃスイーツ専門店「カボチャ」です。お店の中にはかわいらしいかぼちゃをイメージした置物がたくさんあります。
イートインで食事もテイクアウトも可能なのでさらっと立ち寄るもよし、腰を据えて食べていくのも良しのお店になっています。
おすすめメニューは「カボチャのモンブラン」(¥450)です。この価格でこのあじがたべられるなんてすごいコストパフォーマンスです。
ブルーボトルコーヒー 三軒茶屋カフェ

三軒茶屋から徒歩5分のところにありますのは”ブルーボトルコーヒー 三軒茶カフェ”です。
国内7店舗目のブルーボトルコーヒーは、地区50年の診療所を改装してオープンされました。 「ふたたびコミュニティのハブとなる場所にしたい」 というオーナーの思いのもと、多くの人に親しまれ運営されています。
他店と同じようにオーダーを受けてからバリスタで1台ずつ作られているため出来立てのおいしいコーヒーを飲むことができます。
cafe The SUN LIVES HERE

三軒茶屋から徒歩7分のところにありますのは”cafe The SUN LIVES HERE”です。
にぎやかな商店街を離れ、閑静な住宅街を少し行くとチーズケーキ専門店「cafe The SUN LIVES HERE」があります。
6年前にオープンされ窓着の席では、道を歩く人を見ながら食事をすることも可能であり心地よい空間になっています。
素材にこだわったチーズケーキのほか、季節に合わせた「CHILK」も販売いしているためふらっと立ち寄ることもできます。
CAFE OB SCURA
三軒茶屋から徒歩5分のところにありますのは”CAFE OB SCURA”です。
にぎやかなところを少し離れ住宅街のほうを歩いていくと「CAFE OB SCURA」が見えてきます。店内には多くの本があり落ち着いた中での食事が可能です。打ちっぱなしの内装の中に木製の看板が目によく入ります。
気になるメニューはここ最近では珍しいサイフォンでに出したコーヒーを取り扱っています。種類も他のコーヒーショップとは比べ物にならないほど多く扱っているので、まだ飲んだことのない味に出会えるかもしれません。
アンティークギャラリー・マジョレル
三軒茶屋から徒歩14分のところにありますのは”アンティークギャラリー・マジョレル”です。
日本最大級のSNSスポットとも言われる「アンティークギャラリー・マジョレル」です。アンティークショップとカフェが併設されており、フォトジェニックなスポットが店内にあふれています。
おすすめメニューは「自家製プリン」(¥500)です。そのほかにもアルコールメニューもあるので、プリンと合わせていただくのもいいかもしれません。
cafe&gallery *LUPOPO*

三軒茶屋から徒歩2分のところにありますのは”cafe&gallery *LUPOPO*”です。
「ものづくりを楽しむ空間をつくりたい」 をコンセプトに作られたカフェであり、ハンドメイド作品も同時に展示されてるため、カフェと一緒に楽しむことができます。
ヨーロッパの古民家のような内装を持ち合わせ、レモンイエローの独特の雰囲気を持ち合わせるカフェとなっているため、SNS映えにもしっかり対応しています。
気になるメニューは「まぐろアボカド丼」(¥980)や「ジャージャー麺」(¥880)などしっかり食べたい方にも対応しているので、ふらっと立ち寄るもよし、しっかり食べに来るもよしの店となっています。
MOON FACTORY COFFEE

三軒茶屋から徒歩3分のところにありますのは”MOON FACTORY COFFEE”です。
アパートの一角のような雰囲気の中、2Fのほうへ上がっていくとお洒落な空間が広がっています。木製のインテリアに橙色のライトが照らされ、哀愁あふれる場所となっています。
気になるメニューは店長がその場で焙煎してくれ、出来立てのコーヒーを味わうことができます。そのほかにもピザトーストも一緒に食べることができます。
かみむら食堂

三軒茶屋から徒歩3分のところにありますのは”かみむら食堂”です。
シックな外装から中に入ると中には広々とした空間が広がっています。店内の照明は電球をつるしており、それがまたオシャレな空間を演出しています。
ここでは主に家庭料理のような定職をメインに扱っていますが、そのほかにもカフェらしいラテアートの入ったコーヒーやティラミスもあり、おいしくいただくことができます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
カフェの街としても有名な三軒茶屋で行きたいカフェは見つかりましたでしょうか?このほかにもお洒落なスポットや素敵なカフェもたくさんありますので、行ってみた際にはぜひ自分の好きなカフェを見つけてみてください。